運営者(Validator) 一覧
Validator とは、ブロックチェーンに署名を行うノード・サーバを運営する人々のことで、本ブロックチェーンはこれらの Validator が相互に検証することでブロックチェーンデータの信頼性を担保しています。
フェーズ 3 までの段階において、今後 Validator は 最大 21 社、ネットワーク参加者は 100 社程度まで拡大する予定です。
コンソーシアム管理者
バリデータ一覧
コーギア株式会社
- ソニーのグループ内スタートアップであるコーギア株式会社は、コミュニティの課題解決を通じて、ソーシャルイノベーションを実現するクリエイター・テクノロジスト集団です。
株式会社電通
- 株式会社電通は、広告・マーケティングなどのサービスを提供し、多様なメディア、技術、デザインなどを活用し、お客様のブランドやビジネスの成功に貢献することを目指しています。
G.U.テクノロジーズ株式会社
- G.U.テクノロジーズ株式会社は、ブロックチェーンによる金融と情報が融合した新たなデジタル革命時代に向けて、豊かな発想と確固たる技術で誰もが自由で幸せな社会を作っていくことを目指しています。
株式会社みんなの銀行
- みんなの銀行は、スマホ完結のデジタルバンク・スマホ銀行です。世の中のヒト、モノ、オカネ、情報を「つなぐ」存在として「新しい金融機能」の提供から新たな価値を創造していきます。
NTTコミュニケーションズ株式会社
- NTTコミュニケーションズ株式会社はドコモグループにおける法人事業の中核を担う企業として、社会・産業のグローバルレベルでの構造変革や、新たなワークスタイルの創出、地域社会のDX支援などの価値を提供していきます。
株式会社オプテージ
- オプテージは、独自の光ファイバーネットワークによる高速・高品質な情報通信サービスに加え、情報と通信が一体となったワンストップソリューションを提供しています。
ピクシブ株式会社
- ピクシブは、世界中のクリエイターにとって創作活動が楽しくなるためのプラットフォーム・コンテンツサービスを提供している会社です。
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学
- 京都芸術大学は、自然と人間を愛する、まっすぐな芸術を。18歳から92歳まで、日本や世界から志の高い学生が集まる。学生数8500名を超える、日本で最も大きな芸術大学です。
その他
Japan Open Chain は Ethereum Communityと協力し、Enterprise Ethereumの研究を進めるとともに、実際に開発しているメンバーから技術的な助言を受けることが可能な体制となっております。