Roadmap
Japan Open Chain は、いくつかのフェーズに分けてそのネットワークと分散性を拡大してゆく予定となっております。現在はフェーズ1となっております。
フェーズ 1
実証実験開始フェーズ
- Validator ノード運用を開始し、ネットワーク運営の知見をためるための実証実験を開始
フェーズ 2
Validator 拡大フェーズ
- ネットワーク運営の分散性を向上するために、最大 21 の Validator になることを目指して Validator を拡大
- 同時に非 Validator による接続を開始
フェーズ 3
一般開放フェーズ
- Endpoint を一般に開放(世界中の誰でも接続可能となる)
- 手数料トークンの流動化
フェーズ4
分散性拡大フェーズ
- サーバ運用の分散性、秘密鍵管理の分散性をより向上し、ネットワーク運営セキュリティの地理的なインシデント時のリスク分散を図る
フェーズ5
完全分散フェーズ
- 可能であればネットワーウ管理組織を設立し、21 ノードによる完全分散体制に移行する