Skip to main content

ネットワークの全体像

Japan Open Chain は、Ethereum のメインネットで最も多く利用されているオープン ソースの Ethereum ノードソフトウェアである Go Ethereum(通称 Geth)を利用し、ブロックチェーン・ネットワークを構築しています。

joc

ノード同士の協調を行うコンセンサス・アルゴリズムとしては、Proof of Authority(PoA)方式を採用しております。PoA 方式は Bitcoin や Ethereum Mainnet で採用されて いる Proof of Work 方式(PoW)が世界中の数万台のノードソフトウェアで運用されているのに対し、限られた数の組織でブロックチェーン運営を行います。その代わりに秒間 1000tps を超える取引速度を出すことが可能となっております。

更に、PoA 方式は PoW や PoS 方式が「確率的ファイナリティ」しかないのに対して 「完全ファイナリティ」を担保することが可能です。それに加えて本チェーンは運営者を日本の法人に限定することで日本の法体系に準拠しており、かつネットワークの安定性・コントロール性・エネルギー効率に優れ、環境にも優しいブロックチェーン・ネットワークとなっております。なお利用は世界中からご利用いただけます。

手数料も Ethereum メインネットに比べ非常に安価となっており、Japan Open Chain では、ネットワークの信頼性を向上するため、日本において社会的信頼を獲得している最大 21 の組織が Validator ノードを務める運用体制とすることで、 ネットワークの信頼性を担保します。

なお PoW とおなじく PoA 方式も Ethereum Foundation が開発する公式なアルゴリズムであり、主に Ethereum のテストネットで長年運用されているほか、世界中の独自 チェーン構築事例で利用されております。そのため PoW と同様に、十分に安心して利用 できるアルゴリズムとなっており、PoW 方式と同じく Ethereum コミュニティの恩恵を受 けることが可能です。

Japan Open Chain では Ethereum Foundation や協賛し世界中の名だたる企業が加盟する Ethereum Enterprise Allianceと連携しており、各ワーキンググループで Enterprise Ethereum の研究を進めるとともに、実際に開発しているメンバーから技術的な助言を受けることが可能な体制となっております。